事業内容

建設解体撤去・産廃収集運搬のことなら解体工事に精通したナカヤ工業株式会社へ。
古くなった家を新築したい方、またはアパートをマンションに建て替えたいと計画されている大家さん、 そして現在お持ちの建物を取り壊して、土地を転売したいとお考えの方々は、ぜひとも当社にご相談ください。

安心と信頼の解体業務

茨城県・つくば市で創業して30年。地元の方々はもとより、 官庁・大手建設会社様からも高い信頼をいただき、現在に至っております。 当社は、どんなに小さな物件でも、お客様のご要望を第一に考え、あらゆる工作物の解体、撤去を行います。 経験豊富なスタッフが、安全・衛生・環境面に配慮し、計画段階から責任を持って業務を遂行。 また、発生した廃棄物はリサイクル法に沿って、適切に処理いたしますのでご安心ください。

安心と信頼の解体業務

木造家屋の解体

木造家屋の解体

狭い道路に面した家屋や、敷地内にガレージや庭のない建物の解体工法は基本的に手壊しとなります。 重機などの騒音や振動はありませんが、費用は少し割高になると思われます。

庭などのスペースがあるか、比較的広い家屋を解体する場合は重機の使用が可能となりますので、 工期も短縮することができます。


鉄筋コンクリート(RC造)の解体

鉄筋コンクリート(RC造)の解体

解体工法は条件によって様々です。 例えば広いスペースがあれば隣地から大型重機を使った解体が可能です。 高層ビルの場合は屋上に中型重機を上げて上層階より、大型重機が届く高さまで解体していきます。 いずれの場合も内装材をあらかじめ人力もしくは、小型重機により撤去し、 木屑やボード類の産廃とコンクリート系の廃材とが混合しないようにします。


鉄骨建物(S造)の解体

倉庫や工場などの解体には、高さに合った重機を使用します。 比較的廃棄物が少なくまた、 骨材はスクラップ処分するため費用は木造や鉄筋コンクリート造に比べて安いのが特徴です。 ただし、屋根裏に断熱材や、耐火用としてアスベストの被覆がある可能性が高く、 その場合は別途費用がかかります。さらに壁材にALC版などの発砲コンクリートを使用している場合は、 建物の周囲に養生足場を組み、ホコリが飛散しないようにシートを張り、解体します。

鉄骨鉄筋コンクリート(SRC造)の解体

SRC造は、比較的大規模な建物に用いられる構造です。 屋上に上げる重機も10t〜20tクラスになるので床が崩れないように、各フロアをサポート補強して、 RC造の建物と同様の工法で解体していきます。 柱や梁なども非常に大きく、地下部分を解体する際はかなり深く掘り下げることになるので、 山留め工事が必要になります。

外構物解体工事

敷地囲っているブロック塀やフェンスなどを解体する工事です。

伐採、伐根、整地

樹木などを伐採し根っこを抜き、整地する工事です。

解体工事の流れ

解体工事をあまりご存じない方のために、簡単に流れを説明いたします。 打ち合わせ、契約成立後、解体工事取り掛かり前に、ご近所へのご挨拶をいたします。 それから、解体作業に取り掛かることになります。

解体の流れ 1

解体の流れ 1

隣家に、破損を及ぼさない為の足場を組んでシートを張ります。


解体の流れ 2

解体の流れ 2

道路への解体物の落下防止の為、足場を組んでシートを張ります。


解体の流れ 3

解体の流れ 3

重機にて、解体物件の取り壊しをします。
その際、ほこりがたたない様に散水を行います。


解体の流れ 4

解体の流れ 4

建物を解体した後の、廃材を分別しているところです。


解体の流れ 5

解体の流れ 5

整地にかかります。残っている廃材を搬出して更地の状態の引渡しになります。


よくある質問

木造家屋、鉄筋・鉄骨建物など小さな建物から大きな建物まで 建物の解体工事などの建物解体に関する疑問・質問などをQ&A形式でまとめてみました。

解体工事を依頼する参考にご覧下さい。 当社は常に「信頼」「安心」「技術」「価格」を考え お客様の立場に立った「環境に優しい解体工事」を心がけております。 小さな建物から大きな建物まで解体工事に関するご相談・お問い合わせは当社へお気軽にしてください。

Q1 建物を解体する場合、どの様な基準で選んだら良いですか?

Q1 建物を解体する場合、どの様な基準で選んだら良いですか?

リサイクル法の施行により届出業者しか解体工事(80平方メートル以上)が出来ません。

解体、土木、建築の届出業者で産業廃棄物収運搬業の認可企業に委託しましょう。


Q2 解体前にやることは何か有りますか?

ア)分別解体事前届出書の提出(リサイクル法により80平方メートル以上の建物を解体するとき必要)

イ) 滅失登記(法務局にある建物登記の謄本から建物を削除する届で、未登記のものは必要ありません。
又、建物固定資産税もストップします。代書屋に頼めば5万円位)

ウ) トイレの汲み取り

エ) 水道の移設(工事中防塵のため、水道をお借りします)

オ) 電気の引込線の移設、撤去

カ) 電話線の移設、撤去

キ) LP・市ガスの移設、撤去

ク) 有線の移設、撤去

ケ) CATV等の配線の移設、撤去(各業者に依頼し、解体前に済ませて下さい)

コ) アンテナ(再利用の方のみ)の保存

サ) 再生指定電化製品5品目(テレビ・クーラー・パソコン・冷蔵庫・洗濯機)
(お客様の知っている電気屋さん又は自治体に持って行けば処分費が安くなることがあります)

Q3 植木・庭石・置石・池・花壇等の処分は?

処分できます。

Q4 解体工事の後は、整地して貰えるのですか?

Q4 解体工事の後は、整地して貰えるのですか?

大丈夫です。
簡単な整地は坪単価に含まれております。
但し、アスファルト舗装・砕石舗装・盛土・鋤取り・土止等は、別途料金になります。
ご相談下さい。


Q5 隣の家と密着していますが、解体は出来ますか?

Q5 隣の家と密着していますが、解体は出来ますか?

大丈夫です。
解体工事前に隣、近所に挨拶をしておきましょう。
解体業者も行ないますがお客様自身も心掛けておきましょう。
解体に先行して1mほどの間隔をとるためチェーンソー、手こわしで作業致します。


Q6 解体費用はどのくらいですか?

現場を見なければ分かりませんが、木造で20,000円〜、基礎残しで18,000円〜です。
まずはお問い合せください。

Q7 家屋を解体する際には神事は行なうべきですか?

先祖代々長く住んだ家を壊すのですから、お払いをして頂く方が多いようです。